WordPressでCanonical URLを出力する方法について。
SEO系のプラグインを使えば手軽に設定できますが、今回はWordPressテーマでページの種類ごとに出力したかったのでその方法をメモ。
Canonical属性とは?
正規のURLを検索エンジンに伝えるためのもの。
サイト内に重複するページがある場合に、どちらを優先するかを検索エンジンに示す目的で使います。
たとえばウェブサイトを運営していると、下記のように同一のページに複数のURLが存在してしまうことがあります。
- http://www.○○○○○.com/
- http://○○○○○.com/
- http://www.○○○○○.com/index.html
- http://○○○○○.com/index.html
すると検索エンジンはこれらを別々のページだと判断してしまい、ページの評価が分散しSEO上好ましくありません。
それを防ぐため、↓のような形でhead要素内にCanonical属性を設定しておきます。
<link rel="canonical" href="https://bambooworks.co" />
WordPressでページの種類ごとにCanonical URLを出力するソース
<?php
global $page, $paged, $wp_query;
//トップページ
if(is_home()||is_front_page()){
$canonical_url = home_url();
//カテゴリーページ
}else if (is_category()){
$canonical_url = get_category_link(get_query_var('cat'));
//固定ページ&投稿
} else if (is_page()||is_single()) {
$canonical_url = get_permalink();
//検索結果ページ
} else if (is_search()){
$encode_s_word = urlencode(get_search_query());
$canonical_url = home_url().'?s='.$encode_s_word;
//タグアーカイブ
} else if(is_tag()){
$encode_tag = urlencode(single_tag_title( '', false ));
$canonical_url = home_url().'/archives/tag/'.$encode_tag;
//その他のページ
} else {
$canonical_url = null;
}
if ($canonical_url == !null) { ?><link rel="canonical" href="<?php echo $canonical_url; ?>" />
<?php }
//表示中のページが分割ページの場合は前後のページへのリンクを出力
if (!$max_page)
$max_page = $wp_query->max_num_pages;
if (!$paged)
$paged = 1;
$nextpage = intval($paged) + 1;
if (!is_singular() && ($nextpage <= $max_page)) { ?>
<link rel="next" href="<?php echo next_posts( $max_page, false ); ?>" />
<?php }
if(!is_singular() && $paged > 1){ ?>
<link rel="prev" href="<?php echo previous_posts( false ); ?>" />
<?php } ?>