Blog

WordPressで複数カテゴリーのうち1つだけ表示する方法

2018.03.27 2020.10.24 WordPress

WordPressでは、一つの投稿を複数のカテゴリ―に登録することができます。

そして、ブログにカテゴリーを表示したいときには

<?php the_category(); ?>

と記述すれば、その投稿が登録されているカテゴリーをすべて表示することができます。

ところがブログのレイアウト上、登録したカテゴリーをすべて表示してしまうとデザインが崩れてしまったりする場合があります(特にアーカイブページなど)。

ということで、今回は投稿が登録されているカテゴリーのうち1つだけを表示する方法をご紹介します。

WordPressで複数カテゴリーのうち1つだけ表示するソース

リンクあり
<?php 
  $category = get_the_category(); 
  if ( $category[0] ) {
    echo '<a href="' . get_category_link( $category[0]->term_id ) . '">' . $category[0]->cat_name . '</a>';
  }
?>
リンクなし
<?php
  $category = get_the_category(); 
    echo $category[0]->cat_name;
?>

投稿に設定したカテゴリーは配列(0,1,2,……)になっていますので、そこから”[0]”で先頭の1つだけを取得しています。

カテゴリー登録は控えめに

以上、WordPressで複数カテゴリーのうち1つだけ表示する方法でした。

なお、SEO的に重複コンテンツは評価が低くなる傾向がありますので、一つの投稿をいろんなカテゴリーに登録するのは控えた方がいいと思います。多くても2~3個くらいにしましょう。

投稿を複数のカテゴリ―に登録すると、カテゴリー一覧ページの内容が重複しやすくなります。そのため、カテゴリーページが検索上位に上がりにくくなったり、重複コンテンツとしてインデックスされなくなるおそれもあります。

また、登録カテゴリーを絞るということは、投稿のテーマ(主旨)を明確にすることにもつながります。

テーマが明確だと自然とキーワードも狙いやすくなりますので、そういう意味でもカテゴリー登録は控えめを心がけましょう。